golbycamp’s blog

趣味改善な人のキャンピングカー快適化日記

快適アイテムまとめ〜住環境〜

次は、住環境のまとめです。

 

改善に当っては、JB500の欧米風な内装&マリンな雰囲気を損なわない様に気を付けてアイテムを選択、作製しています。

 

【扇風機】

f:id:golbycamp:20200227224949j:image

室内の温度を安定させる為に、小型の扇風機を導入しました。

コードレスでパイプクリップ式なので、あっちこっち移動して使ってます♪

 

【ドリンクホルダー】

f:id:golbycamp:20200227225033j:image

運転中、テーブルに置いた飲み物が踊ってしまうので、ドリンクホルダーを付けました。

テーブルに挟むだけなので、取り外してアウトドアテーブルに付けたり便利です♪

 

bluetoothスピーカー】

f:id:golbycamp:20200227225153j:image

運転中、後部座席でテレビの音を大きくされると耳障りだったので、手元に置けるbluetoothスピーカーを購入しました。

キャンピングカーを使わない時は、家で使っています。あと、携帯音楽を聴けない車にも、ポンっと置くだけなので重宝しています♪

 

【温湿度計】

f:id:golbycamp:20200227225216j:image

どれくらいが快適なのかが知りたかったので、付けてみました。

梅雨の湿気、冬の乾燥に慄いていますΣ(゚д゚lll)

 

【時計】

f:id:golbycamp:20200227225225j:image

デジタルの電圧計兼時計を外してしまったので、改めて時計を付けました。

マリンライトを付けて船舶っぽい室内になっていたので、時計もそれっぽいのを選びました♪

 

【マックスファンカバー】

f:id:golbycamp:20200227225412j:image

街灯の明かりが入ってくると、寝れなくなっちゃうので、遮光の為に自作カバーを付けました。

マグネットを仕込んだので、脱着楽チンです♪

 

【シューズホルダー】
f:id:golbycamp:20200227225239j:image
入口の脇には下駄箱っぽい棚がありますが、そちらに靴を入れると中が臭くなってしまい、他に何も入れられなくなってしまうので、ドア脇に自作シューズホルダーを付けました。

基本家族3人なので一足分で十分ですが、お客さんが乗ると足りないですね。増設考え中です。

 

シュラフ
f:id:golbycamp:20200227201626j:image

冬用シュラフでヌクヌク♪

でも、ストーブ点けると暖かいので、薄い毛布で十分だし、意外と嵩張りますf^_^;

 

【足元暖かBOX】

f:id:golbycamp:20200227201552j:image

JB500のラジエーター式リアヒーターは、風口がドア側を向いている為、後部座席が全然暖まりません。半開放のBOXを作って取り付けて、風の向きを後部座席の足元へ変えました。

あったか〜♪

 

【コタツ

f:id:golbycamp:20200227233704j:image

足元暖かBOXを付けたら、やっぱりコタツにしなきゃ!っと、ブランケットを被せて簡易コタツにしました。

旅途中でヌクヌク〜♪

「おばあちゃん家感ハンパねぇ( ̄▽ ̄)」っと、嫁より

写真は去年仕様なので、後ほど最新版に入れ替えます。それでもまだおばあちゃん家感はありますがw

〜追記〜

現在は、大判ブランケットでちょっとお洒落に♪

それでも、おばあちゃん家感は、、、

f:id:golbycamp:20200329183236j:image

 

【断熱パネル】

f:id:golbycamp:20200227234238j:image

運転席周りは鉄板剥き出しなので、運転席から外へジャンジャン熱が逃げていきます。それに結露も。。。それならば!っと、運転席を暖めるのは諦めて、運転席とキャビンの間に断熱パネルを付けました。マジックテープで簡単脱着仕様です。

 

【ウィンターカバー】

f:id:golbycamp:20200227201808j:image

室内への冷風入り込み防止の為、ウィンターカバーを付けました。旧型なので新品カバーが無く、自作しました。

そういえば昨年の台風の際、ここから車内に雨水が入っていました。雨侵入対策にも効果期待しています。

カバーの固定は配線クリップ&マジックテープの格安仕様ですが、ガタガタ道や高速でも外れませんでした♪

 

【スキーラック】

f:id:golbycamp:20200228192832j:image

キャンピングカーで娘とスキーに行く!これが自分が一番やりたかった事でした♪

スキーを外に積むと排気で汚れるという話しを聞いて、中ならシャワールームしかないなぁ〜っと、でもトイレも使える様にっと、一生懸命考えました!

壁に突っ張っり&耐震シールでガッチリ付いてますが、取り外しは耐震シールが付いたL金具を外すだけなので楽チンです♪

上のフックは、モノ掛けに便利なので年中付けっぱなしです♪

 

一酸化炭素チェッカー】

f:id:golbycamp:20200228210428j:image

LPガスチェッカーは専用品が付いていましたが、一酸化炭素チェッカーはありませんでした。

私は北海道出身ですが、幼い頃から毎年冬になると不完全燃焼による一酸化炭素中毒で亡くなる事故ニュースを見ていました。十分注意しているつもりですが、無色無臭の敵には、最大限の注意を払う必要があります。

専用品もありますが、家やキャンプの時にも使える様に、携帯タイプを購入しました。

FFヒーター式なキャンピングカーよりも、家の石油ファンヒーターの方が危険かもf^_^;

 

【電圧計とUSB充電器】

f:id:golbycamp:20200301105447j:image

サブバッテリー電圧を確認して、簡易的に残量の確認をしています。初めは時計を兼ねた電圧計を使っていましたが、値がズレてきたのもあり交換しました。配線は照明系だと電圧値が安定しないので、バッテリー直に近い位置に繋げて、リレーでメインスイッチと連動させました。

隣のUSB充電器は、車スイッチパネル用のを取り付けました。12V→5V変換なので、インバータを使った12V→100V→5V変換よりも消費電力が少ないかな(^_^)

 

【FFヒーターファンの自動化】

f:id:golbycamp:20200301111755j:image
f:id:golbycamp:20200301111803j:image
f:id:golbycamp:20200301111758j:image

FFヒーターファンのスイッチは、手動で棚の中にありました。温度センサーをストーブ遮熱板に貼り付けて、ファンと連動する様にしました。温度が上がるとファンが回り、温度が下がると止まります。

これで回し忘れ止め忘れが無くなり、安心です♪